えみこのおしゃべりヘアメイキング(「シャンプーの仕方」編)

前回のあらすじ・・・


「アナログ vs デジタル」? no,「アナログ meets デジタル」


是非、ご覧下さい。



まずはじめに・・・



髪は見た目年齢が変わってしまうくらい重要です!
少しの手間で大きな差が生まれます!


カットや、パーマ&カラーで「スタイル」を作るのは自分たちですが、

「髪質」はお客様と共に創り上げていく(良い状態を出来るだけ維持していく)

ものです。


(これは「シャンプーの仕方」に限らず、ヘアケア&頭皮ケアにおいて全てに当てはまります。)



それでは!『正しいシャンプーの仕方』編、どうぞ〜〜〜!



①シャンプー前のブラッシング


シャンプー時の余計な負担を減らし、傷みの原因を抑える。

(スタイリング剤が付いている場合は毛先にトリートメントをなじませ絡みを取るとgood)


【注意】ロングの方で絡まっている場合は毛先から梳かすようにしましょう。

無理にブチブチ引っ張るのはかえって髪を傷ませてしまうので注意!!




②汚れを十分にお湯で流す


これだけで7〜8割の汚れが落ちます。

(温度は38度〜40度がベスト)

よく頭皮を濡らすことで泡立ちが良くなり、シャンプー中の指通りも良くなります。




③シャンプーは手に取り軽く泡立てる


しっかり泡立てることで、髪への負担を減らします。





④頭皮をマッサージする様に、揉み洗い


頭皮に泡をつけ、指の腹でマッサージするするように洗います。

(爪を立てたり、こすり過ぎはNG!!)





【オススメの4カ所簡単セルフマッサージ法!!】


前頭部の生え際、耳の上、後頭部

・・・両手で鷲掴みして、その場で皮膚を動かすようにぐるぐる回してマッサージ。

(筋肉があり、コリやすい部分。目の疲れや肩こりに効果的!)

頭頂部

・・・両手で鷲掴みして、モミモミ絞り出すようにマッサージ。

(皮脂腺が多く、毛穴に汚れが溜まりやすい部分なので)





⑤すすぎはしっかり、大事!


目安は洗う時の3倍念入りに!!

(すすぎ残しはフケ、かゆみの原因に!!)

「髪についた泡」を流すのではなく、「頭皮についた泡」を流す感覚でしっかりすすぎましょう!






どうでしたでしょうか!?


意外にシャンプーって、



奥が深くないですか!?



何気なく、チャッチャカチャーっとやっちゃいがちですが、





たまにでもいいので!!



試してみてください。




以外に、気持ちよくて、すっきりして、なんか一瞬リラックスできて、





クセになって




・・・くれればいいな〜と、想います。







最後まで読んでいただきありがとうございました!!





(えみこの野望はつづく・・・)



ご予約ページはこちら


エンアトリエ

〒252-0254

神奈川県相模原市中央区下九沢57−1

ザ・マーケットプレイス相模原(ヤオコー)内

TEL 042-700-3366

基本無休





橋本駅周辺の美容室・美容院なら

橋本駅周辺でヘッドスパ、縮毛矯正、ストレートパーマ、パーマアレンジのことなら相模原市の美容室~en~atelier(エンアトリエ)へ。

エンアトリエでは頭皮の汚れ(過酸化脂質)の除去に重点をおいたヘッドスパにプラスして、頭皮の血行促進を促すリラクゼーションメニューを加えカラダの内側からキレイをサポートします。カラー・縮毛矯正・ストレートパーマなどのヘアアレンジとともにヘッドスパもお考えの方は、ぜひ橋本駅近くにある美容院エンアトリエへお越しください。

南橋本駅の美容院(ヘアサロン)

~en~atelier (エン アトリエ)


〒252-0254

神奈川県相模原市中央区下九沢57−1

ザ・マーケットプレイス相模原(ヤオコー)内

TEL 042-700-3366

基本無休


橋本駅周辺でヘッドスパ、縮毛矯正、ストレートパーマ、パーマアレンジのことなら相模原市の美容室~en~atelier(エンアトリエ)へ。

エンアトリエでは頭皮の汚れ(過酸化脂質)の除去に重点をおいたヘッドスパにプラスして、頭皮の血行促進を促すリラクゼーションメニューを加えカラダの内側からキレイをサポートします。カラー・縮毛矯正・ストレートパーマなどのヘアアレンジとともにヘッドスパもお考えの方は、ぜひ橋本駅近くにある美容院エンアトリエへお越しください。